※記事内の写真は掲載許可を得ています。
サウナ専門店「とと乃井や」が4月にオープン

愛知県北名古屋市にサウナ専門店「とと乃井や(ととのいや)」が、2024年4月24日にグランドオープンしました。
オーナーが長年に渡り水と関わる仕事をしてきたことから、井戸の素晴らしさや地下水への感謝を込めて店名に「井戸の“井”」を入れたそうです。
名古屋駅から車で約20分、電車の場合は「上小田井駅」で下車し、駅から車で約6分または徒歩で約24分です。
「黙浴の約束」
とと乃井やは男性専用施設で、「黙浴の約束」があるのが特徴です。
自分のペースで静かに入りたい人におすすめですよ。
18歳未満利用不可
18歳未満の方は利用はできませんのでご注意ください。
サウナ

サウナは、約30名入れる広々としたオートロウリュサウナ。
温度は約98℃で、壁には大型テレビが設置されています。
サウナハットは使用禁止
最近はサウナハットの使用が主流になりつつありますが、とと乃井やはサウナハット使用不可です。
普段サウナハットを使っている方はご注意ください。
2種類の水風呂

水風呂はこちらの2種類です。
- 地下100mから汲み上げた天然水掛け流しの「天然地下水風呂」(18℃)
- 直立で頭のてっぺんまで入れる水深1.8mの「超冷軟水風呂」(9〜15℃)
どちらも超軟水で肌触りがなめらかとのこと。
水風呂の他にも「覚醒コールドシャワー(冷水シャワー)」が設置されており、頭と頭の中の両方をスッキリさせ、心身を引き締めることができます。
画期的なレインシャワー

個人的にこれは画期的!最高!と思ったシステムが、こちらの「レインシャワー」。
水風呂の前に汗を流すのがマナーですが、たまーに汗を流さずサウナを出てそのまま水風呂にドボン!という人を見かけますよね。
しかし、このシステムのおかげでそんなことは一切起きません!
サウナから水風呂へ向かう通路で、天井から適温のシャワーが降り注ぎます。つまり、必ず全員がかいた汗を流してから水風呂に入る流れになるんです。
みんなが気持ちよく水風呂に入れるのはいいですね。
(このサウナを作った人はサウナ好きに違いない…!)
外気浴スペース

サウナの後はやっぱり外気浴!とと乃井やはサンシェード付きの外気浴スペース完備で、ととのいイスやインフィニティチェアが多数用意されています。
室内にもイスがあるので内気浴も楽しめますよ。
その他
高気圧酸素カプセル

施設2階には高気圧酸素カプセルがあります。
リンパを刺激して血液循環を促すことで疲労回復とリラックスを加速させ、サウナとはまた異なったととのいを感じられそうです。
酸素カプセル内はエアコン、テレビ完備なので50分間快適に過ごせます。
コワーキングスペース

同じく2階にはコワーキングスペースも。Wi-Fiやコンセント、USBポートも利用可能なので、ビジネスやPC・スマホ作業を行うこともできます。
イートインスペース

イートインスペースでは、オロポなどのソフトドリンクやアルコール、軽食が提供されています。
利用料金
料金の詳細はこちらです。(※2024年6月9日時点)
サウナ | ||
---|---|---|
平日 | 土日祝 | |
1時間 | 1,500円 | 1,800円 |
1時間30分 | 1,800円 | 2,100円 |
2時間 | 2,100円 | 2,400円 |
延長(15分) | +300円 | +400円 |
フリータイム | 3,500円 | ー |
酸素ルーム(50分) | ||
サウナ利用あり | +2,000円 | |
酸素ルームのみ | +2,800円 | |
コワーキングスペース | ||
サウナ利用あり ドロップイン30分 |
+350円 | |
コワーキングスペースのみ ドロップイン30分 |
440円 | |
サウナフリータイム利用 ドロップインフリータイム |
+1,100円 |
まとめ
以上、サウナ専門店「サウナ とと乃井や」についてご紹介しました。
男性サウナーの皆さん、ぜひとと乃井やを訪れてみてください!
サウナ愛に溢れたサウナ専門店、筆者自身とても気になったので、今後のレディースデー開催に期待しております!